【成婚】コロナ禍での新生活スタート

目次
- 「結婚しよう」とプロポーズ後、今後について話し合いました。
- 出来ない事
- 出来る事
- ①婚約・結婚指輪を購入
- ②写真撮影
- ③入籍
- ④新居(賃貸マンション)
- ⑤家電・家具。その他雑貨等購入
- ⑥引っ越し
- まとめ
「結婚しよう」とプロポーズ後、今後について話し合いました。
お互いの実家は東京でした。
東京都の感染は深刻な状況です。
ですので、
お互いの両親へのご挨拶ですが、
どのようにすべきか
考えました。
でも、やはり、きちっとお会いして
挨拶はするべきと思い、
お互いの両親へのご挨拶は直接お伺いして致しました。
両家のご挨拶もしましたが、長い食事会はせずに
早めに切り上げました。
落ち着いたら、ゆっくりと又一席設けたいと思いました。
出来ない事
お互いの両親・親戚・友達等皆東京在中の方がほとんどです。
ですので、一先ず結婚式・披露宴は延期に
もちろん2次会等のパーティーも延期、
コロナが治まったころに改めて考えようという事にしました。
ハネムーンもちょっと今は考えずに、
様子を見ようという事にしました。
出来る事
それでも、
出来る事を一つ一つこなしていこうと思いました。
①婚約・結婚指輪を購入
プロポーズをするときにダイヤの指輪があった方が良いという
仲人さんのアドバイスで、
先ず、婚約指輪を購入しました。
婚約指輪・ダイヤモンド0.5カラット・・・約50万円 ⇒ 25万円に値引き
ダイヤの石を決めて、最初はサービスでシルバーの指輪に付けてもらえました。
指輪のサイズがわからないと言うと、
彼女の身長・大体の体重より、大体のサイズを予測して頂き、
ちゃんとぴったりのサイズの指輪を用意してもらいました。
そしてプロポーズ。
成功しましたので、
指輪の本当のプラチナの台を、彼女の好きなものにしようと、
彼女と店舗へ行きました。
仲人さんに紹介して頂いたので、
とても良いものを割引価格で購入出来ました。
ダイヤモンドは鑑定書付で半額でした。
とてもいい品質のものでしたので、彼女もとても喜んでくれました。
又その時に結婚指輪も決めました。
結婚指輪・・・約22万円 ⇒ 17万円に値引き
結婚指輪は完全オリジナルのデザインにしました。
我が儘も聞いてくれて、シンプルだけれど素敵な指輪となりました。
こちらも値引きして頂きました。
素敵な記念の指輪になりました。
②写真撮影
ウエディングドレスを借りて、プロのカマラマンによる写真撮影をしました。
ドレスも有名店より借りることが出来て、
10万円より撮影が可能との事でした。
値段はドレス等により変わります。
もちろん、打掛の着物でも撮影出来ます。
有名なお店のドレスでしたので、
素敵なドレスばかりで迷いましたが、
どうしても着たいドレスがあり、
ちょっと値段が上がってしまいましたが、
値引きして頂き、15万円位で出来ました。
③入籍
丁度いい、記念の日が良いと思い、
その日に入籍しようと思いました。
本籍が入籍の区(市)と違う場合、
戸籍謄本を取り寄せなくてはならない等、
色々な場合がありますので、
事前の準備は必要だと思いました。
婚姻届に立ち合い人2人のサインが必要です。
それは、今まで育ててくれたお互いの親(父親)にしました。
区(市)によっては、婚姻届の用紙も絵柄がついてて、
可愛いものもあります。
記念になるものもあり、とても良かったです。
④新居(賃貸マンション)
新居は仕事場に近い場所にマンションを借りました。
約、月10万円の部屋です。
敷金・礼金はありませんが、
退去時には、畳を変える等、
詳細に約束事として決めてありました。
保険等も入りましたので、
契約時に45万円位かかりました。
⑤家電・家具。その他雑貨等購入
二人共、実家暮らしでしたので、
家電等はほとんど購入しました。
全部で、
60万円位かかりました。
家電は大手の新品アウトレットを購入しました。
家具は最低限のものでなるべく少なくしました。
押し入れが広い部屋なので、
押し入れ収納グッズを活用して、
なるべく部屋を広くするようにしました。
カーテンや細かい雑物も、
ベッド等を購入したお店でそろえると、
全て指定の日に配送してくれて、
本当に助かりました。
⑥引っ越し
家具や家電等大きなものは購入したので配送でしたので、
各自家の車で引っ越しできました。
大きな家電はもちろん、
家具も、組み立て・配置までしてくれましたので、
とても助かりました。
引っ越し費用としては、
ガソリン代+高速代くらいで、
ほとんどかかりませんでした。
まとめ
アウトレットを利用したり、
押し入れ等には安いプラスチックのケースを利用したりして、
節約しながらも、いい物を見つけて購入しました。
長く使う物には特に、すぐ壊れない物を選ぶようにしました。
それでも全てで、160万円以上かかってしまいました。
結納・披露宴・ハネムーン等は行っていないのに・・
結婚ってやっぱりかかってしまうと思いました。(笑)
ですので、値引きしてくれた指輪は初めとするウエディングドレス・写真等は
本当に助かりました。
こんなにかかる(笑)結婚なので、早い時期からの貯金をおススメします。